この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年03月11日

ブックカバーできました♪

   うーーっ 寒い!

   今日の高島
   大荒れで吹雪いております。

   みるみる辺りは 
   真っ白に・・・。
   夜もずんずん降り積もりました。

   明日の雪道やだな・・・
   

   最近は暖かい日もあったから
   一段と寒さが身に沁みますわ・・

 
  

   
   
   さて・・ 最近の私
   イベントが近いため
   時間があればミシンに向かってますicon10


   ブックカバーできました!


 

  
   読書タイムがより楽しい時間に
   なってもらえたらいいな^^♪



   本つながりですが・・・

   何年か前に読んだ本「流星ワゴン」
  
   
   
   でも、ストーリーがあんまり頭に残ってなくて
   ドラマ化されて思わず再読kao08

   ドラマ 毎週日曜日、楽しみに観てます。

     
   父と息子。
   その感覚はわからないけど
   いろいろあっていつしか心離れてしまっても
   心の奥でしっかり通じ合い繋がってるんやね。

   いろいろ考えさせられるドラマです。
   
   

   ストーリーはさることながら
   俳優陣がいい!

   忠さんいい味だしてるわー!
   香川さんの演技力すごい!
   健太可愛い!
   西島さんかっこええーー!


   そろそろドラマも終盤。
   終わるの寂しいなぁ。。。
  
  
  

   読書熱も維持してるので
   次の本 「ピンクとグレー」に決めました!


 


   
   バタバタ・・と過ぎていく毎日だけど
   ゆっくり読書を楽しむ
   時間の余裕、心の余裕
   持ちたいですね~iconN12  


Posted by mizutama* at 00:26Comments(0)

2014年06月19日

私もトタニズム

  あった!
  イシワタフミアキさんの写真集「トタニズム」
  
  ふと入った本屋さんでやっと見つけました。
  この写真集探してたんです。




  探してるんだったら
  ネットで注文すればてっとり早く手に入るやん・・だけど
  がっつり探すんじゃなくて
  通りすがりの本屋さんで、店員さんに聞くまでもなく
  写真集コーナーかな?建築関係のコーナーかな?
  なーんて考えながら・・・。
  アナログ的にゆるーく近づいていくのもまた楽しいもの。
          (何件目の本屋さんだったかしら・・?)

  そうして出逢えた時の嬉しさは、
  簡単に手に入る時より
  何倍にもなるような気がします。

 
  立派な写真集たちに挟まれて1冊だけ・・
  その小さな写真集はありました。


  でっ、それ何の写真集やの?
 
  ・・・ですよねーicon10
  申し遅れました。
 
  これはトタンでできた建物の写真集なんです。

  半年くらい前だったかな?
  「大阪ほんわかテレビ」で紹介されてたんですが・・・。
  
  写真家のイシワタさんが、トタンに魅せられ
  味のあるトタン建築物を探し歩いてカメラに収め、
  ついには写真集を出されたというもの。
  
  

  カメラ片手にトタンについて熱く語るイシワタさん。
  おもしろい方だったな~
  テレビでは、ちょっと変わった人(!?)扱いだったけど
  わかる!わかるよ~!
  トタンの魅力。
  
  私は、古いものや懐かしいものが好き。
  でも、ただ古かったらいいんじゃなくて
  アート感、オシャレ感の要素がないとダメ。

  長い年月、雨風にさらされできた、
  腐食や錆やしみや汚れなどの劣化によって作りだされたアート。
  
  作ろうと思っても決して人工的には作りだせない
  長い年月を経てこそできた自然が作るアート。

  
                この塗装の剥がれ具合、色がいい。
                なんて味わいある佇まいだ。
 
 
  何気ない風景の中にあるトタン。
  意識して見れば
  味わいのあるトタンが
  まだまだいっぱいあって
  ついつい目がいってしまいます。

  紛れもなく私、トタニストだわ。

           不思議ちゃん(!?)かと思われるかな・・
             引かんといてねーkao08
  

  

  


Posted by mizutama* at 23:51Comments(0)

2014年01月21日

映画館へGO~

 いい映画だって聞いてたから
 ずっと観にいきたいなぁーって思ってた「永遠の0」

 昨日、まりりんと観に行ってきました^^


 祖母の葬儀のシーンから始まり
 孫の春馬君扮する健太郎が
 本当の祖父のことを調べることで、
 戦争当時の祖父(岡田准一君)の
 真実の姿が綴られていくストーリー。


 戦闘シーンは迫力があって恐いけど
 戦争映画ではありながら、愛、命、家族、仲間をテーマとしていて
 大切なものが伝わってくる、とっても感動的な映画でしたよ。
  
 当時お国のために命を犠牲にして日本を守り
 戦った方たちがおられての
 繋がれた現代の命、平和であることを
 忘れてははいけませんね。
 
 人間の本当の強さってなんだろう・・?
 と考えさせられましたし、
 今ある幸せを当たり前と思わず
 これから人生精一杯の生き方をしないといけないな・・と
 と改めて思った映画でした。
 


 岡田君、素敵!
 年を重ねるごとに渋さが増して
 ますます実力派の俳優さんになっていかはりますね。
 ほんとカッコ良かったー!icon12


 
  


Posted by mizutama* at 18:46Comments(2)

2011年07月07日

イキイキと生きる

   本屋さんをぷら~り。

   惹かれるものがあって、ふと手にとった本。

   柴田トヨさんの詩集 「くじけないで」
   
  
  
   NHKでドキュメンタリー番組が放送され大反響!
   ・・って帯に書いてあって(知らなかったけど・・)読んでみたくなった。    

   今年100歳のお誕生日を迎えられた、上品で可愛らしいおばあちゃま。
   驚いたことに92歳から詩を書き始められたそう。

   ひとつひとつは短い詩ではあるけど
   そこには愛があふれてます。
   明治から平成を生き抜いてこられたからこその
   言葉の重み。
   勇気づけらました私。

  

   今日は七夕iconN08 
   なのに雨・・icon03(7月7日は天気が悪い年が多いような・・)

   願い事はいっぱーいあるけど・・・
  
     健やかに・・おだやかに・・iconN12

   元気があれば何でもできる!(アントニオ猪木か・・・・kao08
   ですもんね。

   
   
   


   





   
     


Posted by mizutama* at 18:43Comments(0)

2011年01月21日

バックナンバー

 この前、美容室に行った時のこと カット
 してもらってる間、雑誌をパラパラ・・
 そこで出会った「レタスクラブ」

 
 料理のページやラッピングにインテリア・・などなど
 いくつか気に入った記事があり、これ、ほしい!って思った私。
 
 
 本屋さんでの立ち読みって、パラパラと見るだけでじっくり読まないもので
 美容室なんかで読んだ時、こういうことあるんですよね・・

 
 実は、以前にも経験あり!なんです。
 その時は,完全に日が過ぎていたので、店頭にないやろうし、
 でもほしいなぁ・・、捨てられる時にでも譲ってもらえへんやろか・・
 という気持ちに至り、あつかましく言うだけ言ってみた私。
 美容師さんは,そんな私のお願いに、
 快く?・・しゃーなしに?kao06・・帰りに持たせてくれました。

 
 そんなこともあり・・で、
 2回も頼めへんわ・・図々しすぎるやん・・
 まだ店頭に並んでるかもしれへんし・・と
 帰りに本屋さんに行ってみたけど、しっかり次の号に入れ替わってました kao08
 レタスクラブって、月2回・・かな?
 入れ替わりが早いんですよね。


 そこで,バックナンバーをネットで注文して
 コンビニ受け取り。

 すぐ届くし、送料はいらないし、すごく便利。
 欲しい本を何件も回って探さなくても、ネットで注文すれば
 早くて、手間もなし。
 今頃こんな事に感心してる、アナログ人間です kao08
 
 
 
 
   


Posted by mizutama* at 15:28Comments(0)