2017年04月26日
今頃 桜の話題も何なんですが…(^_^;)
桜の季節も あっという間に
過ぎ去ってしまいましたね。
今年は遅咲きだったので
長く楽しめるかな…と思っていたのに
春の嵐で一気に散ってしまいました
カナシ…( ; ; )
今年はいろんな所に
お花見に行きたいって思ってたのに
まず出だしが遅かった…(^_^;)
満開の時を過ぎて
種類によっては散り始めかけた桜もある頃
八坂神社&円山公園の夜桜散歩に。。
ここの夜桜は独身時代に
会社の先輩達と仕事終わりに行った以来…。
何十年ぶりやろ〜


花見客はほぼ外人さん。
(8割くらいは外人さんですかね)
満開過ぎても、平日でも
桜の木の下、沢山の人が
宴会で大盛り上がりされてました。
円山公園といったら枝垂れ桜。
でも、ライトアップはされておらず
ちょっと寂しそう…( ; ; )
もっとスポットライト当ててあげて〜
って感じです。
お花見のあとは
升に入った、あの大人気店の
抹茶ティラミスを食べに抹茶館へ。
やっぱりこの日も店の前には長い列が…。
外は寒かったけど、食べたかったから
待ちましたとも…(^_^*)
時間ギリギリで私たちが
ラスト客でした。よかったー(^^)
升いっぱいに鮮やかな抹茶の緑が
美しいー!
インパクト大です!

とろとろで美味しかった〜♪
海津大崎のお花見
今年も行ってきました(^^)
交通規制がかかった
あの一番混むであろうその日に(^_^;)
早い時間に着いたけど
すでに混雑は始まってて
他府県から来られてる車が多かったです。

いつもは陸からのお花見ですが
今年は初めて船に乗りました。
車イスでも乗れると聞いたので。。
お天気がイマイチで
青空と桜のピンクのコントラストを
見れず残念でしたが、
初めての湖上からの桜は
またひと味違って見事でした。


今年は結局
二ヶ所しか行けなかったけど
来年は早めからもっといろんな
お花見スポットに出掛けたいな〜
過ぎ去ってしまいましたね。
今年は遅咲きだったので
長く楽しめるかな…と思っていたのに
春の嵐で一気に散ってしまいました
カナシ…( ; ; )
今年はいろんな所に
お花見に行きたいって思ってたのに
まず出だしが遅かった…(^_^;)
満開の時を過ぎて
種類によっては散り始めかけた桜もある頃
八坂神社&円山公園の夜桜散歩に。。
ここの夜桜は独身時代に
会社の先輩達と仕事終わりに行った以来…。
何十年ぶりやろ〜


花見客はほぼ外人さん。
(8割くらいは外人さんですかね)
満開過ぎても、平日でも
桜の木の下、沢山の人が
宴会で大盛り上がりされてました。
円山公園といったら枝垂れ桜。
でも、ライトアップはされておらず
ちょっと寂しそう…( ; ; )
もっとスポットライト当ててあげて〜
って感じです。
お花見のあとは
升に入った、あの大人気店の
抹茶ティラミスを食べに抹茶館へ。
やっぱりこの日も店の前には長い列が…。
外は寒かったけど、食べたかったから
待ちましたとも…(^_^*)
時間ギリギリで私たちが
ラスト客でした。よかったー(^^)
升いっぱいに鮮やかな抹茶の緑が
美しいー!
インパクト大です!

とろとろで美味しかった〜♪
海津大崎のお花見
今年も行ってきました(^^)
交通規制がかかった
あの一番混むであろうその日に(^_^;)
早い時間に着いたけど
すでに混雑は始まってて
他府県から来られてる車が多かったです。

いつもは陸からのお花見ですが
今年は初めて船に乗りました。
車イスでも乗れると聞いたので。。
お天気がイマイチで
青空と桜のピンクのコントラストを
見れず残念でしたが、
初めての湖上からの桜は
またひと味違って見事でした。


今年は結局
二ヶ所しか行けなかったけど
来年は早めからもっといろんな
お花見スポットに出掛けたいな〜
Posted by mizutama* at
21:33
│Comments(0)
2017年04月20日
「space9」ありがとうごさいました(^^)
高島の頑張る女性たちの
初開催のマルシェ「space9」
昨日 無事終了いたしました(^^)
初開催とあって
どんな感じになるのかな?
とドキドキでしたが、
朝から沢山の方にお越し頂き
会場は笑顔と活気に
満ちておりましたよー(^^)
主催のふぉとでこやさんお手製〜
出店者さんの写真の
素敵なガーランドがお出迎え♪

たんばりんずのブースにも
沢山お立ち寄り頂き
手にとって頂けました(*^^*)
ありがとうごさいました。
第一回めのゲストキッチンは
手打ちそば 天増川さん。
大人気で、とぎれることなく
皆さん 食されていましたよ。
私も、美味しいお蕎麦
頂きましたー!


フラワーアレンジのワークショップにも
参加♪

ブリキのベースに
多肉ちゃんやピンクの可愛いお花を
(名前教えてもらったけど…ん?なんだっけ?^_^;)
バランスをみながら…。
先生の手ほどきで
素敵なアレンジができました♪
早速、玄関ホールに飾りました〜♡
出店側でありながら
販売はもちろん、
食べて、喋って、笑って
お買い物やワークショップと…
楽しい時間を過ごさせてもらいました♪
お越し頂いた皆さま
ありがとうごさいました(^^)
次回は、5/19に開催の予定です。
私は出店しませんが
素敵なブースがいっぱいですよ。
お時間ありましたら
ぜひ遊びに来てくださいね(*^^*)
初開催のマルシェ「space9」
昨日 無事終了いたしました(^^)
初開催とあって
どんな感じになるのかな?
とドキドキでしたが、
朝から沢山の方にお越し頂き
会場は笑顔と活気に
満ちておりましたよー(^^)
主催のふぉとでこやさんお手製〜
出店者さんの写真の
素敵なガーランドがお出迎え♪

たんばりんずのブースにも
沢山お立ち寄り頂き
手にとって頂けました(*^^*)
ありがとうごさいました。
第一回めのゲストキッチンは
手打ちそば 天増川さん。
大人気で、とぎれることなく
皆さん 食されていましたよ。
私も、美味しいお蕎麦
頂きましたー!


フラワーアレンジのワークショップにも
参加♪

ブリキのベースに
多肉ちゃんやピンクの可愛いお花を
(名前教えてもらったけど…ん?なんだっけ?^_^;)
バランスをみながら…。
先生の手ほどきで
素敵なアレンジができました♪
早速、玄関ホールに飾りました〜♡
出店側でありながら
販売はもちろん、
食べて、喋って、笑って
お買い物やワークショップと…
楽しい時間を過ごさせてもらいました♪
お越し頂いた皆さま
ありがとうごさいました(^^)
次回は、5/19に開催の予定です。
私は出店しませんが
素敵なブースがいっぱいですよ。
お時間ありましたら
ぜひ遊びに来てくださいね(*^^*)
Posted by mizutama* at
20:04
│Comments(0)
2017年04月18日
明日はイベント「space9」です♪
明日は、久しぶりのイベントへ。
安曇川 カフェふぁみーゆさんで開催の
想いをつなげるマルシェ「space9 vol.1」
に出店させていただきます♪
パッチワーク熱が再燃し
楽しくてチクチクばかりに
なってしまってたので、
作品があまり作りためられなかったんですが…(^_^;)
できたもの紹介させてくださいね(*^^*)
まずは、がまぐちポーチ♪
手のひらにのるくらいの
小さめがまぐちです(^^)

ブルーが爽やかな
可愛いトリ柄で作ってみました♪
ちょっとした小物入れや
お財布としていかがですか?
そして、こちらは
大きめがまぐちバッグ♪

お洋服にも
また、お着物や浴衣姿にも合いそう(*^^*)
いつものワイヤーポーチも。。
ネコ柄3色で作ってみました(^。^)
ワイヤー口金10センチです。

そして、こちらは
程よい大きさ口金15センチ。
くま柄とストライプ生地の切り替えで
作ってみました♪

ワイヤーポーチは
ガバッと大きく開いて
入れ口がくたっとならず
キープしてくれるから
出し入れスムーズで
収納力もgoodですよ(*^^*)
癒しのブース、手作り小物、
美味しいもの、
ワークショップもありますよ〜
10:00から15:00までやってます!
明日はいいお天気になりそうです(^^)
お時間ありましたら
ぜひお出掛けくださいね♪
安曇川 カフェふぁみーゆさんで開催の
想いをつなげるマルシェ「space9 vol.1」
に出店させていただきます♪
パッチワーク熱が再燃し
楽しくてチクチクばかりに
なってしまってたので、
作品があまり作りためられなかったんですが…(^_^;)
できたもの紹介させてくださいね(*^^*)
まずは、がまぐちポーチ♪
手のひらにのるくらいの
小さめがまぐちです(^^)

ブルーが爽やかな
可愛いトリ柄で作ってみました♪
ちょっとした小物入れや
お財布としていかがですか?
そして、こちらは
大きめがまぐちバッグ♪

お洋服にも
また、お着物や浴衣姿にも合いそう(*^^*)
いつものワイヤーポーチも。。
ネコ柄3色で作ってみました(^。^)
ワイヤー口金10センチです。

そして、こちらは
程よい大きさ口金15センチ。
くま柄とストライプ生地の切り替えで
作ってみました♪

ワイヤーポーチは
ガバッと大きく開いて
入れ口がくたっとならず
キープしてくれるから
出し入れスムーズで
収納力もgoodですよ(*^^*)
癒しのブース、手作り小物、
美味しいもの、
ワークショップもありますよ〜
10:00から15:00までやってます!
明日はいいお天気になりそうです(^^)
お時間ありましたら
ぜひお出掛けくださいね♪
Posted by mizutama* at
18:47
│Comments(0)
2017年04月15日
パッチワークが楽しくて♪
お久しぶりの投稿です(^_^;)
しばらくブログをお休みしてる間に
雪の季節から桜の季節へ。
おだやかな春の陽気に包まれて
過ごしやすくなりましたね(^^)
春の到来と共に
私のパッチワーク熱も再び到来し
針を持つ時間が楽しい今日この頃です(*^^*)
できたもの紹介させてくださいね。
まずはファスナーポーチ♪
フィードサックの
ブルー系、ピンク系、グリーン系で
作ってみました〜
使用ファスナーは20センチです。



お次もファスナーポーチですが
少し小さめ、手のひらにちょこんとのるサイズで
使用ファスナーは16センチです。

カラフルな色味がいいでしょ(*^^*)
ピンクッションもパッチワークで(^^)

中に詰めてる綿は
針どおりが滑らかになる専用綿を入れてます。
まち針もおめかししてみました。
針しごとがさらに楽しくなりそうです♪
最後はコンパクトミラーです。

グリーン系とピンク系の
ドレスデンプレートのパターンを
施してみました〜♡
ミラー自体が小さいので
ピースも小さく
ちょっと手こずりました(^_^;)
中は拡大鏡も付いてるんですよ(*^^*)
アンティーク風フレームがお気に入りです♡
配色や並べ方で
あらたな魅力が楽しめるパッチワーク。
色合わせや柄合わせを考えながら
一針一針…チクチク…
時間はかかってしまいますが
だんだんカタチになっていくワクワク感が
サイコー楽しいです♪
まだまだチクチクしてたいけど
イベント近しなので
少しでも作品を作りためないと。。
パッチワークはちょっと横においといて
ミシン再開です(^。^)
しばらくブログをお休みしてる間に
雪の季節から桜の季節へ。
おだやかな春の陽気に包まれて
過ごしやすくなりましたね(^^)
春の到来と共に
私のパッチワーク熱も再び到来し
針を持つ時間が楽しい今日この頃です(*^^*)
できたもの紹介させてくださいね。
まずはファスナーポーチ♪
フィードサックの
ブルー系、ピンク系、グリーン系で
作ってみました〜
使用ファスナーは20センチです。



お次もファスナーポーチですが
少し小さめ、手のひらにちょこんとのるサイズで
使用ファスナーは16センチです。

カラフルな色味がいいでしょ(*^^*)
ピンクッションもパッチワークで(^^)

中に詰めてる綿は
針どおりが滑らかになる専用綿を入れてます。
まち針もおめかししてみました。
針しごとがさらに楽しくなりそうです♪
最後はコンパクトミラーです。

グリーン系とピンク系の
ドレスデンプレートのパターンを
施してみました〜♡
ミラー自体が小さいので
ピースも小さく
ちょっと手こずりました(^_^;)
中は拡大鏡も付いてるんですよ(*^^*)
アンティーク風フレームがお気に入りです♡
配色や並べ方で
あらたな魅力が楽しめるパッチワーク。
色合わせや柄合わせを考えながら
一針一針…チクチク…
時間はかかってしまいますが
だんだんカタチになっていくワクワク感が
サイコー楽しいです♪
まだまだチクチクしてたいけど
イベント近しなので
少しでも作品を作りためないと。。
パッチワークはちょっと横においといて
ミシン再開です(^。^)
Posted by mizutama* at
02:19
│Comments(0)