2012年04月27日
他愛もない話
明日からG.Wですね~。
長い人だと9連休だとか・・。
楽しみな予定でもあるといいんだけど
ウチのG.Wといえば、
いつもたんぼとお祭りで終わってしまうんですよね
前半は絶好の行楽日和だそうで
青空の下、どこかゆっくりお出かけしたいものです。
ちょっと前から、ウチの脱衣所の蛍光灯がチカチカ
始めは一瞬消えてすぐ点いて・・だったんだけど
日に日にその間隔が短くなっていき・・。
「おと~さん、早く蛍光灯交換してな~」
(電気、機械ものは主人の仕事とばかり
任せっぱなしのヨメであります
)
すぐ取り換えてもらえるものと思ったら
あいにく買い置きがなく・・。
その間にも間隔はますます小刻みになって
最後の力を振り絞ってくれてるのを見届け・・。
(エコの観点からすると これはよろしくないんですよね
)
換えのものを買いに行って自分で交換
主人の帰りは待ってられないわ
蛍光灯を交換してる私ってなんかカッコイイやん
やったらなんともないことなのに
主人の仕事と決めつけて反省です。
さて、さて。
ハンドメイドの方はぼちぼちですが
楽しみながら頑張ってます。
またまた前回とおんなじポーチで
色、柄違いのものなんですが
紹介させてくださいね。

ただいま お次のものにとりかかり中です
みなさん 楽しいG.Wをお過ごしくださいね
。
長い人だと9連休だとか・・。
楽しみな予定でもあるといいんだけど
ウチのG.Wといえば、
いつもたんぼとお祭りで終わってしまうんですよね

前半は絶好の行楽日和だそうで
青空の下、どこかゆっくりお出かけしたいものです。
ちょっと前から、ウチの脱衣所の蛍光灯がチカチカ

始めは一瞬消えてすぐ点いて・・だったんだけど
日に日にその間隔が短くなっていき・・。
「おと~さん、早く蛍光灯交換してな~」
(電気、機械ものは主人の仕事とばかり
任せっぱなしのヨメであります

すぐ取り換えてもらえるものと思ったら
あいにく買い置きがなく・・。
その間にも間隔はますます小刻みになって
最後の力を振り絞ってくれてるのを見届け・・。
(エコの観点からすると これはよろしくないんですよね

換えのものを買いに行って自分で交換

主人の帰りは待ってられないわ

蛍光灯を交換してる私ってなんかカッコイイやん

やったらなんともないことなのに
主人の仕事と決めつけて反省です。
さて、さて。
ハンドメイドの方はぼちぼちですが
楽しみながら頑張ってます。
またまた前回とおんなじポーチで
色、柄違いのものなんですが
紹介させてくださいね。

ただいま お次のものにとりかかり中です

みなさん 楽しいG.Wをお過ごしくださいね

。
Posted by mizutama* at
20:21
│Comments(0)
2012年04月23日
愛の献血・・のつもりが・・
先日、出掛け先の駐車場に停まっていた、
献血バスが目に留まり・・
いつもなら見かけてもスルーしてしまってたけど
この日は違ってた・・
おかげさまでこの健康体。
献血は、私にできることのひとつ。
命を繋ぐことのお役にたてれば・・・と思い決意。
問診票に記入して
ジュースをもらって飲んで
血圧測定をし、医師の問診を受けて・・。
人生3度めの献血に
やる気マンマンでバスに乗りました
まずは、採血して血液型の確認と
献血できる基準を満たしているかのチェック
「AB型ですね?」 ハイ。
「ちょーっと薄いですね。」 えっ!?
なんですと・・!?
よく調べてもらったら、
ヘモグロビン濃度の値がだいぶん低かったようで。
献血どころか、病院での受診を勧められる始末・・。
本人、貧血の自覚なし。(なんて鈍感
)
お勤めもしてないので、自ら血液検査をしてもらいにいかないと
わからないものです。(言い訳じゃないで
)
献血もしていないのに
申し訳ないことに粗品まで頂いてしまって
ちゃんと貧血治して
今度こそリベンジしますね。
献血バスが目に留まり・・

いつもなら見かけてもスルーしてしまってたけど
この日は違ってた・・

おかげさまでこの健康体。
献血は、私にできることのひとつ。
命を繋ぐことのお役にたてれば・・・と思い決意。
問診票に記入して
ジュースをもらって飲んで
血圧測定をし、医師の問診を受けて・・。
人生3度めの献血に
やる気マンマンでバスに乗りました

まずは、採血して血液型の確認と
献血できる基準を満たしているかのチェック

「AB型ですね?」 ハイ。
「ちょーっと薄いですね。」 えっ!?
なんですと・・!?

よく調べてもらったら、
ヘモグロビン濃度の値がだいぶん低かったようで。
献血どころか、病院での受診を勧められる始末・・。
本人、貧血の自覚なし。(なんて鈍感

お勤めもしてないので、自ら血液検査をしてもらいにいかないと
わからないものです。(言い訳じゃないで

献血もしていないのに
申し訳ないことに粗品まで頂いてしまって

ちゃんと貧血治して
今度こそリベンジしますね。
Posted by mizutama* at
15:24
│Comments(2)
2012年04月18日
ぷっくりパックンポーチやっと完成
お久しぶりの更新です
春ですねー
お天気がいい!
青空!
あったか~い!
というだけで、ウキウキしてきます♪
サクラも今や満開。
車の運転も、お花見ドライブの気分です。
新年度が始まって・・
昨年度当たっていた役に加え
新たな役が当たったりして
会議にかりだされ
(いえいえ
これも経験、勉強と受け止め頑張っていきますぞ!)←まじめかーっ
それに加えて、次々と用事も増えたりして
スケジュール帳の空欄がどんどん埋まっていきます。
なので、ハンドメイドの時間があまりとれずスローペース
とりかかっていたものもいくつかをいっぺんに
段階ごとに作り進めてたものだから
なっかなか完成までが遠く・・・
でっ、やぁーっと!出来上がりました。
ぷっくりパックンポーチ。
お上手な方は、ささっと仕上げられるんだろうなー。
マチ部分のカーブを縫い合わせる時
手間をおしんで しつけなしで縫ったら
案の定、中心がずれて
形がいびつになって失敗の経験ありなものだから
ここは、時間がかかってもしつけは必要なのです


同じポーチを色柄違いで
も少し制作中。
もうすぐ完成です。

春ですねー

お天気がいい!
青空!
あったか~い!
というだけで、ウキウキしてきます♪
サクラも今や満開。
車の運転も、お花見ドライブの気分です。
新年度が始まって・・
昨年度当たっていた役に加え
新たな役が当たったりして
会議にかりだされ

(いえいえ


それに加えて、次々と用事も増えたりして
スケジュール帳の空欄がどんどん埋まっていきます。
なので、ハンドメイドの時間があまりとれずスローペース

とりかかっていたものもいくつかをいっぺんに
段階ごとに作り進めてたものだから
なっかなか完成までが遠く・・・
でっ、やぁーっと!出来上がりました。
ぷっくりパックンポーチ。
お上手な方は、ささっと仕上げられるんだろうなー。
マチ部分のカーブを縫い合わせる時
手間をおしんで しつけなしで縫ったら
案の定、中心がずれて
形がいびつになって失敗の経験ありなものだから
ここは、時間がかかってもしつけは必要なのです



同じポーチを色柄違いで
も少し制作中。
もうすぐ完成です。
Posted by mizutama* at
16:42
│Comments(0)
2012年04月06日
4月ですね♪&パッチでペンケース2
少しは春らしくなったとはいえ、
まだまだ寒い日もありますね。
今日も、冷たい雨が降ってます。
お久しぶりの更新になってしまいました
4月。
新しい環境での生活がスタートした、かな。
入学式前の2泊3日のオリエンテーションを終え
“疲れた~。けど、楽しかった~”って
昨日帰ってきました。
新しい友達もたくさんできたようで・・
(泊は人との距離を一気に縮めるんですね・・)
勉強になったことも多く
収穫の多い充実した3日間だったようです・・・。
なりたい未来の自分に向って頑張れー
応援してるぞー。
私は、というと・・
何かとせわしい毎日を送りながらも
少しの時間でも針を持つようにしています。
またまた
ペンケース作りました。
今度は、グリーン系とブルー系。
前回のものと似てますが、
形を変えて、まんなかファスナーにしてみました。
結構、収納力ありですよ。
今度のイベントに向けて
制作がんばってます
次は何を作ろうかな・・・。
まだまだ寒い日もありますね。
今日も、冷たい雨が降ってます。
お久しぶりの更新になってしまいました

4月。
新しい環境での生活がスタートした、かな。
入学式前の2泊3日のオリエンテーションを終え
“疲れた~。けど、楽しかった~”って
昨日帰ってきました。
新しい友達もたくさんできたようで・・
(泊は人との距離を一気に縮めるんですね・・)
勉強になったことも多く
収穫の多い充実した3日間だったようです・・・。
なりたい未来の自分に向って頑張れー

応援してるぞー。

私は、というと・・
何かとせわしい毎日を送りながらも
少しの時間でも針を持つようにしています。
またまた


今度は、グリーン系とブルー系。
前回のものと似てますが、
形を変えて、まんなかファスナーにしてみました。
結構、収納力ありですよ。
今度のイベントに向けて
制作がんばってます

次は何を作ろうかな・・・。
Posted by mizutama* at
12:46
│Comments(2)