この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月26日

ソーイングケース・ピンクできました♪

         オーダー頂いていたソーイングケース完成ですicon12
    
         ご希望のピンクでiconN10
     
     
         オープンiconN07
     
     

         ピンクは優しくていいですね。
         女子とピンクって永遠♪
         私もすきですiconN10

         こんな感じでどーでしょうか?
         お好みを選んでもらえるように2つ作りました。
         (・・・といっても似ちゃってますけど・・kao08
         次回のイベントでお渡ししますね♪

       
        

         ウチのチューリップって・・
         まだ小さいよね?
         どーなんやろー?

         世間のチューリップたちはもっと成長してる?

        

         チューリップの間に植えた覚えのないノースポールが・・・
         うち、こーいうことよくあるんだけど・・kao08
         ない?

        
          


Posted by mizutama* at 11:21Comments(2)

2011年03月24日

自分ち用・母子手帳ケースできました♪

   …って言うんですよね? お店で売ってる、こーゆーの。
   私は、まんま母子手帳は入れてないですけど・・。
    
   今まで使っていた市販のもの、シンプルで色やデザインは気に入って使ってたんですが、
   ポケットが少なくて あんまり入んなかったんですよねicon10
   無理矢理ファスナーで閉めて、かなりしんどがってまして・・kao02

   前から作りたいなぁと思ってはいながら、手間がかかりそうやicon10
   という理由でなかなか手をつけられずにいたけど、いざiconN04
    
      

   
    診察券、保険証
    名刺、手帳・・等々
    まりりんの通院には
    必要なものがいっぱい
   
    ポケットいっぱいつけて
    ペン入れも取り付けましたOK

       
       
     

    


    

     

     全部ひとまとめにして
     持っていけます。
   
     あーすっきりっicon12




  


 


 


 ~~~point_3~~~point_3~~~point_3~~~

   明日で地震から2週間。

   日本中で、そして海外からも 
   支援の輪が広がっていますね。

   被災地の支援の為にみんなが心をひとつにして
   それぞれが出来る事をして・・。

   人が思いやりや絆、愛に包まれて
   いることを感じます。
   心があったかくなりますね。
   
   
   被災者の方々は、こんなにつらい状況の中でも
   支えあい励ましあって、復興に向けて前向きに頑張っておられます。

   どうか1日も早く日常生活が戻ってきますように・・。
  
   
   そして、いつかまた
   あの東北の豊かで美しい自然が戻る事を信じていますiconN12

   
   
   
   
    
   
     


Posted by mizutama* at 17:31Comments(0)

2011年03月18日

ヒヤヒヤ・・^^;

      久しぶりにみきが帰ってきて・・。
      
     
      運転免許iconN19取って3年なり。
      今の生活にあえて車は必要ないので、
      この3年間というもの
      ほとんど運転はしてなかった・・。
      そう、彼女はペーパードライバー。

      ”乗らんと、乗れへんようになるとかなんし、
      練習するわ・・”iconN29

      
                以下、私の心の声

                そやな・・練習せんとますます乗れへんようになるしなぁ・・
                それにしても、めちゃ怖いわ・・icon10
                でもでも、怖いとか言うと不安がるし、それは言うたらあかん。

      ・・・と、内心ヒヤヒヤもんでicon10
      湖岸の車があんまり通らない道で
      いざ、練習開始!

            
         ”ゆっくりでいいんやで。
         後ろに車がいても焦らんでいいからな。
         遅かったら抜いていかはるから・・。(追い越し可能な道路ですOK
         ちょっと端に寄りすぎやで。
         おー!こわっ!        言うてしもた・・icon10
         ハンドルはフラフラせんとな。”
         
     
      そして、バックして向きを変える練習!

         ”お母さん、ハンドル右に切ったらどっちに曲がるんやったっけ?”
      
                          えっ!そこー??face08

     
      しばらく乗ったら、ようやくハンドルが安定。
      3年も乗らないとこんなものなのか。。kao11
      まだまだ練習が必要のようです。

  

      ランチは、ソラノネでiconN11

      

      ガラスの外は真っ白な世界。
      今シーズン最後の雪かもしれないね。


    

     
      こんな時だからこそ、
      元気に前向きに。
      そして、1日1日を大切に。


         
         



        


Posted by mizutama* at 22:53Comments(4)

2011年03月17日

できることは・・

    昨日からまた雪が降り積もっています。


    この厳しい寒さの中被災地は・・と
    何をしてても考えてしまいます。
    悲しみ辛さを思うと胸がつまります。

   
    笑顔にあふれたいつもと変わらない生活を
    送られていたに違いない・・。
    この地震が起こるまでは・・



    蛇口をひねれば水が出る・・
    冷えた体を温められる・・
    一日が終わればいつもの朝がやってくる・・

   
    家族がそろって食卓を囲んで
    あったかいものが食べられることも
    大切な人がそばにいることも
    
   
    いつもは当たり前すぎて気がつかないけど
    これって本当はとっても幸せなことなんだ・・
    ということを改めて思います。

    
    いつもと変わらない生活ができていることを
    申し訳なく思えてきたり、心が沈みがちになるけど
    被災者の方に一日も早く笑顔が戻ることを祈って
    自分が出来ることをして
    そして、私たちは体も心も元気でいることが大切ですね。
    
    
  


Posted by mizutama* at 12:34Comments(0)

2011年03月14日

力を合わせて・・

   気象庁がマグ二チュード9.0に訂正。
   観測史上最上級の巨大地震。

   広範囲で大きな被害が出ています。
   日ごとにすごい勢いで増えていく、死者行方不明者・安否不明者の数。
   連日の報道で目にする、ほぼ壊滅状態の街、被災者の避難所生活・・
   大変心が痛みます。

   総理も昨日の会見で述べられていましたが、
     最大の危機。日本国民がみんな力を合わせれば
     乗り越えられると確信していると・・。 (言葉は違っていたかもしれませんが・・)
   
   私の出来る事は何か・・・
   
   節電、義援金の協力、そして祈ること。
   
   さくらぼんちゃんが今日工房にてシフォンケーキを販売されます。
   その売り上げの一部を被災地に届けたいとのこと・・。
   もちろん賛同です。さくらぼんちゃんあとで行きますね。

   ひとりひとりは微力かもしれないけど、
   みんなが力を合わせれば大きな力になるのです。

   被災された方が経験されたその恐怖は計り知れず、
   メンタルな部分もとても心配です。
  
   ひとりでも多くの命が救われ、
   一日も早い街の復興をお祈りします。
     


Posted by mizutama* at 09:29Comments(0)