2015年09月25日
シルバーウィークいかがお過ごしでしたか?
いいお天気続きだったシルバーウィーク。
行楽日和、運動会日和・・・
お出掛けにも、何をするにも
サイコーなお天気でしたね~
連休前に、我が家でも
「まりりんが退院して元気になったし、
お天気もいいみたいやし、
どっか旅行でもいきたいなぁ~」って
言うてたんです。
・・・・・
言うてたんですけど、
そのわりには、行き先をどこにするのか
泊をどうするのか・・・諸々が決まらず
気が付けば、連休前日に・・・
行き先は決まったものの
宿泊する所も予約していなくて
どっか泊まるとこあるやろ・・・の
のんきぶり
やけど・・・やっぱりどうにもならんかったです(当たり前・・
)
当日の朝になって
一つキャンセルが出た!ってわかって
TELしてみたけど
すぐ埋まってしまったりして・・・
というわけで
旅行は行けなかったんですが
ちょこっと京都に出掛けたり(ほぼ食べ歩きでしたが・・・
)
お墓参りと敬老の日の娘からおばあちゃんへの
プレゼントもって実家に行ったり・・・もしました。
そんなこんなの連休だったんですが
やっぱりどっか出掛けたい熱はおさまらず・・
でっ!
明日から旅行に出かけてきます!
連休中にしっかり予約しました。
(なんやこのやったぞ宣言は・・・
)
連休明けは一気にとれやすかったですよ。やっぱり
行楽日和、運動会日和・・・
お出掛けにも、何をするにも
サイコーなお天気でしたね~
連休前に、我が家でも
「まりりんが退院して元気になったし、
お天気もいいみたいやし、
どっか旅行でもいきたいなぁ~」って
言うてたんです。
・・・・・
言うてたんですけど、
そのわりには、行き先をどこにするのか
泊をどうするのか・・・諸々が決まらず
気が付けば、連休前日に・・・

行き先は決まったものの
宿泊する所も予約していなくて
どっか泊まるとこあるやろ・・・の
のんきぶり

やけど・・・やっぱりどうにもならんかったです(当たり前・・

当日の朝になって
一つキャンセルが出た!ってわかって
TELしてみたけど
すぐ埋まってしまったりして・・・
というわけで
旅行は行けなかったんですが
ちょこっと京都に出掛けたり(ほぼ食べ歩きでしたが・・・

お墓参りと敬老の日の娘からおばあちゃんへの
プレゼントもって実家に行ったり・・・もしました。
そんなこんなの連休だったんですが
やっぱりどっか出掛けたい熱はおさまらず・・
でっ!
明日から旅行に出かけてきます!
連休中にしっかり予約しました。
(なんやこのやったぞ宣言は・・・

連休明けは一気にとれやすかったですよ。やっぱり

Posted by mizutama* at
23:49
│Comments(0)
2015年09月17日
ワークショップでがまぐちポーチ作り♪
本日、カフェFamilleさんにて
がまぐちポーチのワークショップをさせていただきました^^♪
あいにくの雨模様の日となりましたが
8名の方にご参加いただきました。
まずは、ご自分の好きな生地の袋部分と
おめかし用のお花やレース、モチーフを
選んでもらって・・・スタート!
みなさん、もくもくと集中です!

手縫い部分も丁寧にちくちく・・・
だんだんと仕上がっていく過程が
楽しいのです^^
袋部分が出来たら
口金付け。
ここが、がまぐち作りの醍醐味です^^;
難しい箇所もあったと思いますが
みなさんほぼ時間通りに
素敵な作品に仕上げて下さいました^^
参加者さん同士
初めましての方もいらっしゃいましたが、
すぐにお友だちになられて
ワイワイと楽しくおしゃべりされながら
楽しんで下さっている光景が
微笑ましくて・・・^^
ワークショップという、
同じ時間、同じ空間で
一緒に楽しむっていうことが
繋がりを生むことへの
嬉しい要素になってるのかもしれませんね。
みなさん作のがまぐちポーチ
全員集合~!でパシャリ

みなさんセンスがキラリ
と光っていて
素敵でしょ?
ワークショップのあとは
カフェの方で、みなさん揃って
おしゃべりに花を咲かせながら
サンドイッチセットを
美味しくいただきました~^^

本日は足元の悪い中
ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました^^
私自身もほんとに楽しい時間を
過ごさせていただけました。
手作りの楽しさ感じて頂けたとしたら
幸いです^^
ご自身作の素敵ながまぐちポーチ
ご家族に、お友だちに自慢しちゃってくださいね。
自分で作ったものは愛おしいモノです。
カバンの中を覗くたび
ニタニタしちゃうかも~
ワークショップ、今後も
楽しい企画をひっさげて
開催したいと思っていますので
やってみたいな~と思って下さったみなさま
良かったらぜひ参加してみてくださいね~
がまぐちポーチのワークショップをさせていただきました^^♪
あいにくの雨模様の日となりましたが
8名の方にご参加いただきました。
まずは、ご自分の好きな生地の袋部分と
おめかし用のお花やレース、モチーフを
選んでもらって・・・スタート!
みなさん、もくもくと集中です!

手縫い部分も丁寧にちくちく・・・
だんだんと仕上がっていく過程が
楽しいのです^^
袋部分が出来たら
口金付け。
ここが、がまぐち作りの醍醐味です^^;
難しい箇所もあったと思いますが
みなさんほぼ時間通りに
素敵な作品に仕上げて下さいました^^
参加者さん同士
初めましての方もいらっしゃいましたが、
すぐにお友だちになられて
ワイワイと楽しくおしゃべりされながら
楽しんで下さっている光景が
微笑ましくて・・・^^
ワークショップという、
同じ時間、同じ空間で
一緒に楽しむっていうことが
繋がりを生むことへの
嬉しい要素になってるのかもしれませんね。
みなさん作のがまぐちポーチ
全員集合~!でパシャリ

みなさんセンスがキラリ

素敵でしょ?
ワークショップのあとは
カフェの方で、みなさん揃って
おしゃべりに花を咲かせながら
サンドイッチセットを
美味しくいただきました~^^

本日は足元の悪い中
ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました^^
私自身もほんとに楽しい時間を
過ごさせていただけました。
手作りの楽しさ感じて頂けたとしたら
幸いです^^
ご自身作の素敵ながまぐちポーチ
ご家族に、お友だちに自慢しちゃってくださいね。
自分で作ったものは愛おしいモノです。
カバンの中を覗くたび
ニタニタしちゃうかも~

ワークショップ、今後も
楽しい企画をひっさげて
開催したいと思っていますので
やってみたいな~と思って下さったみなさま
良かったらぜひ参加してみてくださいね~

Posted by mizutama* at
18:46
│Comments(0)
2015年09月13日
楽しかった~!森の手づくり市♪
昨日は、森の手づくり市に出店してきました^^
お客さん側で遊びには行ったことあったけど
出店は初めて。
秋晴れの青空が広がり
緑あふれる癒しの場所で
ほんとき気持ちのいい市でした~

娘のミキとカナが助っ人で一緒に来てくれました。
搬入、テントの設営、接客の手伝い・・と
娘ながらも心強かった~
娘たちは、助っ人というより
市の雰囲気を楽しみに
遊びに行く感覚だったみたい・・。
接客も慣れてきてくれたから
任せてブース巡りもできたし・・
助かった~^^
MYブースはこんな感じで・・^^

たくさんの方に足を止めていただき
手にとっていただけました^^
お連れ帰ったいただいた方のもとで
毎日の生活を楽しくするお手伝いができますように・・・
ブース巡りして
お気に入りを見つけて買い物したり
作家さんとお話したり・・・^^
皆さんほんとにディスプレイがお上手~
什器の配置や見せ方
大変勉強になりました。
美味しいものもいっぱいで
食も大きなお楽しみ

長ーい列に並んででも食べたかった
窯で焼かれたピザ。
熱々ピザ、香ばしくって
めちゃウマ~!
挽きたて珈琲、豆乳ドーナツ
シロップドリンク・・・
美味しくいただきました~^^;
食べすぎ~?
楽しいがいっぱい詰まった
森の手づくり市。
また行きたいな~♪
お客さん側で遊びには行ったことあったけど
出店は初めて。
秋晴れの青空が広がり
緑あふれる癒しの場所で
ほんとき気持ちのいい市でした~

娘のミキとカナが助っ人で一緒に来てくれました。
搬入、テントの設営、接客の手伝い・・と
娘ながらも心強かった~
娘たちは、助っ人というより
市の雰囲気を楽しみに
遊びに行く感覚だったみたい・・。
接客も慣れてきてくれたから
任せてブース巡りもできたし・・
助かった~^^
MYブースはこんな感じで・・^^

たくさんの方に足を止めていただき
手にとっていただけました^^
お連れ帰ったいただいた方のもとで
毎日の生活を楽しくするお手伝いができますように・・・
ブース巡りして
お気に入りを見つけて買い物したり
作家さんとお話したり・・・^^
皆さんほんとにディスプレイがお上手~
什器の配置や見せ方
大変勉強になりました。
美味しいものもいっぱいで
食も大きなお楽しみ


長ーい列に並んででも食べたかった
窯で焼かれたピザ。
熱々ピザ、香ばしくって
めちゃウマ~!
挽きたて珈琲、豆乳ドーナツ
シロップドリンク・・・
美味しくいただきました~^^;
食べすぎ~?
楽しいがいっぱい詰まった
森の手づくり市。
また行きたいな~♪
Posted by mizutama* at
23:42
│Comments(0)
2015年09月11日
ワンショルバッグとがまぐちポーチ♪ そして明日は森の手づくり市へ♪
いよいよ明日は、森の手づくり市。
なかなか製作が、思うようにサクサク進まず
いつものことながら
どたん場のバタバタ製作に・・
取り掛かっていたもの。
なんとかぎりぎりセーフで
仕上がりましたー
まずはワンショルダーバッグ。
このカタチのバッグは持ってない上に
作ったこともなかったんですが・・
娘が、ワンショルって使いやすいでーの
一言がきっかけで作ってみました。単純
着画です^^
大きめなので、結構がっつり入りますよ~
カジュアルに持っていただけそう。

くったりした感じにしたかったので
私としてはめずらしく
接着芯もキルト芯も貼らずに仕上げました。
ですが・・
肩に負担にならないように
持ち手の幅を広くして、
ここだけにはキルト芯をインで優しくね。
この生地は、この前、ひとめボレして買ったもの。
レモン柄が可愛い^^
どちらの色も可愛すぎて捨てがたく両方GET。

いつもなら、中袋の生地は薄地を使用しますが、
表袋の生地がかなり薄地なので
少し厚めの生地を使いました^^

ポケットもついて使いやすいですよ^^
そして、私の定番。
がまぐちポーチ♪

3色展開で作ってみました。
同じ柄なのに、色が違うと
印象も変わりますね。
さーて。。
明日は、森の手づくり市

12日と13日に2DAY開催。
私は、12日に参加します。
10時~16時
ブースNo.73です。
明日はいいお天気になりそう~
おまつり気分で、秋の一日を楽しんできます♪
良かったら、遊びに来てくださいね~
なかなか製作が、思うようにサクサク進まず
いつものことながら
どたん場のバタバタ製作に・・

取り掛かっていたもの。
なんとかぎりぎりセーフで
仕上がりましたー

まずはワンショルダーバッグ。
このカタチのバッグは持ってない上に
作ったこともなかったんですが・・
娘が、ワンショルって使いやすいでーの
一言がきっかけで作ってみました。単純

着画です^^
大きめなので、結構がっつり入りますよ~
カジュアルに持っていただけそう。

くったりした感じにしたかったので
私としてはめずらしく
接着芯もキルト芯も貼らずに仕上げました。
ですが・・
肩に負担にならないように
持ち手の幅を広くして、
ここだけにはキルト芯をインで優しくね。
この生地は、この前、ひとめボレして買ったもの。
レモン柄が可愛い^^
どちらの色も可愛すぎて捨てがたく両方GET。

いつもなら、中袋の生地は薄地を使用しますが、
表袋の生地がかなり薄地なので
少し厚めの生地を使いました^^

ポケットもついて使いやすいですよ^^
そして、私の定番。
がまぐちポーチ♪

3色展開で作ってみました。
同じ柄なのに、色が違うと
印象も変わりますね。
さーて。。
明日は、森の手づくり市


12日と13日に2DAY開催。
私は、12日に参加します。
10時~16時
ブースNo.73です。
明日はいいお天気になりそう~
おまつり気分で、秋の一日を楽しんできます♪
良かったら、遊びに来てくださいね~
Posted by mizutama* at
18:23
│Comments(0)
2015年09月11日
引き揃え糸でえとせとら♪
まゆごんちゃんの引き揃え糸。
配色がカラフルで
とっても可愛いんですよ^^
カラー豊富で
糸の質感も、いろいろあって楽しい~♪
ふわふわ~なものや
つぶつぶ、ひらひら・・・
いろんな糸がミックスされて
可愛さ倍増~!
そーんな引き揃え糸を使って
えとせとら
モチーフ編みで
ちょうちょのブローチ

カラフルビジューでおめかしブローチ
メッシュのキャンバスに
糸を刺して土台を作り
ビジューやミニボタンを
ひとつひとつ縫い付けました^^

キャンディみたいなヘアピン

おいしそうでしょ?
そして、ヘアピンつながりで
こんなピンも・・・

秋の入り口。
まずは、こんな小物から
ちいさな秋を楽しみませんか?
配色がカラフルで
とっても可愛いんですよ^^
カラー豊富で
糸の質感も、いろいろあって楽しい~♪
ふわふわ~なものや
つぶつぶ、ひらひら・・・
いろんな糸がミックスされて
可愛さ倍増~!
そーんな引き揃え糸を使って
えとせとら

モチーフ編みで
ちょうちょのブローチ


カラフルビジューでおめかしブローチ

メッシュのキャンバスに
糸を刺して土台を作り
ビジューやミニボタンを
ひとつひとつ縫い付けました^^

キャンディみたいなヘアピン


おいしそうでしょ?

そして、ヘアピンつながりで
こんなピンも・・・


秋の入り口。
まずは、こんな小物から
ちいさな秋を楽しみませんか?
Posted by mizutama* at
11:47
│Comments(0)