2017年01月22日
手芸教室でバネポーチ作り♪
先日、くれよんの会さんからのご依頼で
手芸教室をさせていただきました(^^)
くれよんの会は、湖西の障がいのある人を応援する会。
私も会員のひとりです。
この日は 大雪のピークは過ぎていたものの
まだまだ雪の影響は大きく
参加者さんの到着の遅れもありで
予定より遅めのスタートとなりました(^_^;)
そういう私も…
娘を早めに送ってから行こうと
家をでたものの いきなりタイヤがスリップ(・_・;
スコップで雪をのけたり、
勢いで乗り越えようとばかりにブンブンとふかしてたら、
お隣りのおっちゃんが、それに気がついてくれて、
スコップ持って飛んできてくれました!
ふかさず、ハンドルはきらず
少しバックしてゆっくり前進して、、
おっちゃんの言う通りやってみたら
なんとか脱出!
ほんと、神ーー!!でした(*^^*)
あらっ?
私ごとのハプニング話にそれてしまいましたが、、
本題へ。。(^_^;)
今回の手芸教室で作ったものはこちら。

持ち手付きバネポーチです。
時間の都合上、ある段階まではこちらで準備を。。
皆さん、ワイワイおしゃべりしながらも
真剣に縫い縫いしてくれています。

同じ手順ながらも、
選んでもらった生地にも
おめかし用のボタンや
モチーフのチョイスや付ける位置にも
その人らしさが出てきますね。
ちょっとやりにくい箇所もあったと思いますが、
皆さん可愛いポーチに仕上げてくれました♡
素敵な力作はこちら〜(^^)

皆さんから
楽しかった〜♪
達成感あるわ〜
〇〇入れにしよう〜♪
などなど、嬉しい感想頂きました(*^^*)
手芸教室のあとは、場所を移動して
今津サンブリッジホテルで新年会!

バイキング、いろいろあって迷う〜
あれもこれも…と
欲張ってしまいました(^_^;)

すでにお腹いっぱいだったけど、
ちゃっかりこのあとスィーツも(^_^;)
皆さんとワイワイおしゃべりも
いっぱいできて楽しい時間過ごさせてもらえました(^。^)
手芸教室をさせていただきました(^^)
くれよんの会は、湖西の障がいのある人を応援する会。
私も会員のひとりです。
この日は 大雪のピークは過ぎていたものの
まだまだ雪の影響は大きく
参加者さんの到着の遅れもありで
予定より遅めのスタートとなりました(^_^;)
そういう私も…
娘を早めに送ってから行こうと
家をでたものの いきなりタイヤがスリップ(・_・;
スコップで雪をのけたり、
勢いで乗り越えようとばかりにブンブンとふかしてたら、
お隣りのおっちゃんが、それに気がついてくれて、
スコップ持って飛んできてくれました!
ふかさず、ハンドルはきらず
少しバックしてゆっくり前進して、、
おっちゃんの言う通りやってみたら
なんとか脱出!
ほんと、神ーー!!でした(*^^*)
あらっ?
私ごとのハプニング話にそれてしまいましたが、、
本題へ。。(^_^;)
今回の手芸教室で作ったものはこちら。

持ち手付きバネポーチです。
時間の都合上、ある段階まではこちらで準備を。。
皆さん、ワイワイおしゃべりしながらも
真剣に縫い縫いしてくれています。

同じ手順ながらも、
選んでもらった生地にも
おめかし用のボタンや
モチーフのチョイスや付ける位置にも
その人らしさが出てきますね。
ちょっとやりにくい箇所もあったと思いますが、
皆さん可愛いポーチに仕上げてくれました♡
素敵な力作はこちら〜(^^)

皆さんから
楽しかった〜♪
達成感あるわ〜
〇〇入れにしよう〜♪
などなど、嬉しい感想頂きました(*^^*)
手芸教室のあとは、場所を移動して
今津サンブリッジホテルで新年会!

バイキング、いろいろあって迷う〜
あれもこれも…と
欲張ってしまいました(^_^;)

すでにお腹いっぱいだったけど、
ちゃっかりこのあとスィーツも(^_^;)
皆さんとワイワイおしゃべりも
いっぱいできて楽しい時間過ごさせてもらえました(^。^)
Posted by mizutama* at
03:00
│Comments(0)
2016年12月28日
オーダー*手帳カバーお届けできました♪
今年も残すところあと3日。
年末の大掃除は中旬くらいから
少しずつやってはいたけど
まだ終わらず…(^_^;)
どんだけ散らかしてるねん?ですね(^_^;)
年末くらいしか とことんな片付けは
できないので
要らないものは捨て、
引き出しの中の整理整頓から
ワックス掛けから
忙し、忙し…(◦•_•;◦)
普段できてないから大変ではありますが
キレイになったら超スッキリ✨
気分一新気持ちよく
新年迎えられそうです〜
さて、すでにお渡し済みですが
オーダーいただいていた手帳カバーです。

これは ほぼ日手帳カバー カズン。
ちょっと大きめA5サイズです。
ご要望として
色はブルーかパープル系で柄はお任せ。
開いて両側に浅め深めのポケット2つずつ。
ブックマーカーは3本。
はーい、お任せくださ〜い
細かなご要望にお応えできるのも
オーダーならでは。。
ドキドキのお渡しでしたが
気に入っていただけました。
良かった♡
1日1ページのほぼ日手帳。
スケジュールはもちろん、
日記として メモ帳として…。
絵を描いたり、写真を貼ったり…
自分の好きなように書けるっていうのが魅力ですね✨
余談になりますが、
何年も前ですが
私もほぼ日手帳を使ったことがありました。
書くことは好きだから
最初は楽しく書けてたんですが、
だんだんと白紙のページが目立つように…
結局 その1年でアウト(>_<)
私には合わなかったみたいです。
自由に楽しく書けてるうちはいいけれど
義務みたくなってしまってはダメですね(^_^;)
そして、こちらは
「手帳は高橋!」のカバーです。

少し小さめスリム型です。
お使いの手帳のサイズを測らせてもらって、
お作りさせて頂きました(^^)
ご希望の生地はお聞きしてたので
イメージは持って下さってたようです。
お渡ししてすぐ、カバーを着替えて
くださいました(^^)
小さくてはダメだと 少しゆとりを
もった大きさで製作したので
実際少し大きかったかな、、と
思いましたが、
ぜんぜん大丈夫ー!って言ってくださり
お優しい言葉に感謝です。
みなさん、それぞれにお気に入りの手帳、
使いやすい手帳がありますね。
この前のイベントで
一般的な文庫本カバーを並べてたんですが、
「少し大きめのんとか作ってもらえる?」
って聞かれました。
はい、もちろんOKですよ〜。
手帳カバーもブックカバーも
ご希望のサイズでお作りできますので
お声掛けくださいね(^^)
今年もあと3日ですが、
掃除もまだ終わってないし
年賀状ももう少し。
美容院にも行きたいし
お餅つきも…
まだまだ 忙し、忙しです(◦•_•;◦)
年末の大掃除は中旬くらいから
少しずつやってはいたけど
まだ終わらず…(^_^;)
どんだけ散らかしてるねん?ですね(^_^;)
年末くらいしか とことんな片付けは
できないので
要らないものは捨て、
引き出しの中の整理整頓から
ワックス掛けから
忙し、忙し…(◦•_•;◦)
普段できてないから大変ではありますが
キレイになったら超スッキリ✨
気分一新気持ちよく
新年迎えられそうです〜
さて、すでにお渡し済みですが
オーダーいただいていた手帳カバーです。

これは ほぼ日手帳カバー カズン。
ちょっと大きめA5サイズです。
ご要望として
色はブルーかパープル系で柄はお任せ。
開いて両側に浅め深めのポケット2つずつ。
ブックマーカーは3本。
はーい、お任せくださ〜い
細かなご要望にお応えできるのも
オーダーならでは。。
ドキドキのお渡しでしたが
気に入っていただけました。
良かった♡
1日1ページのほぼ日手帳。
スケジュールはもちろん、
日記として メモ帳として…。
絵を描いたり、写真を貼ったり…
自分の好きなように書けるっていうのが魅力ですね✨
余談になりますが、
何年も前ですが
私もほぼ日手帳を使ったことがありました。
書くことは好きだから
最初は楽しく書けてたんですが、
だんだんと白紙のページが目立つように…
結局 その1年でアウト(>_<)
私には合わなかったみたいです。
自由に楽しく書けてるうちはいいけれど
義務みたくなってしまってはダメですね(^_^;)
そして、こちらは
「手帳は高橋!」のカバーです。

少し小さめスリム型です。
お使いの手帳のサイズを測らせてもらって、
お作りさせて頂きました(^^)
ご希望の生地はお聞きしてたので
イメージは持って下さってたようです。
お渡ししてすぐ、カバーを着替えて
くださいました(^^)
小さくてはダメだと 少しゆとりを
もった大きさで製作したので
実際少し大きかったかな、、と
思いましたが、
ぜんぜん大丈夫ー!って言ってくださり
お優しい言葉に感謝です。
みなさん、それぞれにお気に入りの手帳、
使いやすい手帳がありますね。
この前のイベントで
一般的な文庫本カバーを並べてたんですが、
「少し大きめのんとか作ってもらえる?」
って聞かれました。
はい、もちろんOKですよ〜。
手帳カバーもブックカバーも
ご希望のサイズでお作りできますので
お声掛けくださいね(^^)
今年もあと3日ですが、
掃除もまだ終わってないし
年賀状ももう少し。
美容院にも行きたいし
お餅つきも…
まだまだ 忙し、忙しです(◦•_•;◦)
Posted by mizutama* at
23:24
│Comments(0)
2016年09月07日
オーダーのお品紹介後編(^^)
前々回のブログで
オーダー品の後編を…といいながら
できていませんでしたね(^_^;)
すでにお渡し済みのお品で
遅ればせながらですが
紹介させてくださいね。
ダンナさまの着なくなったジャケット。
バックの刺繍をフラップ部分に使って
バッグを作ってほしいのー!と
お友だちからのオーダー。

しっかり、ざっくりとしたものに
したかったので帆布生地を使って。
裏は雰囲気に合うよう
迷彩柄に。。

いろんなアイテムを
便利に整理しながら
小分けに収納できるよう、
ポケットを多めに作りました。
折り返し部分に
チラッと見える迷彩柄がいいでしょ(^。^)
ジャケットにハサミを入れるの
ちょっと緊張でしたが、
なんとかいい感じに
フラップに収まりました(^。^)

長めの持ち手をつければショルダーバッグに
ベルトループにも引っ掛けられて
ウエストバッグにもなりますね。
お友だちもダンナさまも
喜んで頂けたようで良かったです。
リメイクで生まれ変わって
また活躍してくれそうです(^^)
さぁーて、、
我が家のちょっと遅めの夏休み
明日から関東方面に出掛けてきます。
台風が過ぎてほっとしていたら
またすぐに次の13号が発生。
よりにもよって台風のさなかとは…(T . T)
台風の進路と丸かぶりですが、
気をつけて行ってきます(^_^;)
無事に行けますように。。
オーダー品の後編を…といいながら
できていませんでしたね(^_^;)
すでにお渡し済みのお品で
遅ればせながらですが
紹介させてくださいね。
ダンナさまの着なくなったジャケット。
バックの刺繍をフラップ部分に使って
バッグを作ってほしいのー!と
お友だちからのオーダー。

しっかり、ざっくりとしたものに
したかったので帆布生地を使って。
裏は雰囲気に合うよう
迷彩柄に。。

いろんなアイテムを
便利に整理しながら
小分けに収納できるよう、
ポケットを多めに作りました。
折り返し部分に
チラッと見える迷彩柄がいいでしょ(^。^)
ジャケットにハサミを入れるの
ちょっと緊張でしたが、
なんとかいい感じに
フラップに収まりました(^。^)

長めの持ち手をつければショルダーバッグに
ベルトループにも引っ掛けられて
ウエストバッグにもなりますね。
お友だちもダンナさまも
喜んで頂けたようで良かったです。
リメイクで生まれ変わって
また活躍してくれそうです(^^)
さぁーて、、
我が家のちょっと遅めの夏休み
明日から関東方面に出掛けてきます。
台風が過ぎてほっとしていたら
またすぐに次の13号が発生。
よりにもよって台風のさなかとは…(T . T)
台風の進路と丸かぶりですが、
気をつけて行ってきます(^_^;)
無事に行けますように。。
Posted by mizutama* at
23:48
│Comments(0)
2016年08月27日
お久しぶりです
8月も もうすぐ終わりですね。
まだまだ残暑厳しい毎日ですが、
みなさまお元気でお過ごしですか?
今月はなにかとバタバタで…
お久しぶりの更新になりました。
母が7月に骨折してしまい
1か月のギブス生活に。。
やっとギブスから解放されたと思ったら、
すぐに体調を崩して入院。
災難続きでしたが、
治療を終え、お陰さまで回復に向かい
ようやく退院しました。
あとは日にち薬です。
母ももう74歳。
身体を労わり、いつまでも元気でいてほしいものです。
そんなわけで…
行ける時は病院に行ったりしていたので
先週 予定していたワークショップを
キャンセルさせていただきました。
お申込み下さった方々、
勝手して申し訳ありませんでした。
オーダ頂いていたものの製作も
なかなか捗らず、長くお待たせしてしまいましたが、
一部お渡しのご都合が合わない方を除いては
なんとかオーダー主さまの元へお届けできました。
お作りさせて頂いたもの少し
ご紹介させて下さいね。
3匹の小型犬がいらっしゃるカフェのオーナー様から、
ワンちゃんのリードをオーダー頂きました。

カラフル可愛くパッチしてみました。
強度を求められるものなので
しっかりした縫い付けに気をつけました。
お散歩楽しんでもらえてるかな〜(^。^)
この前のイベント出店の際に並べていた
がまぐちポシェット。
違う生地で作ってほしいな〜ということで、
ご希望の生地をお聞きして、作らせて頂きました。

必要なものだけささっと入れて
ハンズフリーでお出掛け楽しんでほしいな〜(*^^*)
娘さんとママのお揃い
ワイヤー入りペンケース。
ご希望の生地で作らせていただきました。

同じ生地で、サイズ違いで作れるのも
ハンドメイドならでは。
ワイヤー入りだから
ガバッと開いて出し入れラクラク。
使いやすいです。
もうすぐ新学期。
いっぱい使ってもらえますように。
オーダー品の後編
またご紹介しますね。
まだまだ残暑厳しい毎日ですが、
みなさまお元気でお過ごしですか?
今月はなにかとバタバタで…
お久しぶりの更新になりました。
母が7月に骨折してしまい
1か月のギブス生活に。。
やっとギブスから解放されたと思ったら、
すぐに体調を崩して入院。
災難続きでしたが、
治療を終え、お陰さまで回復に向かい
ようやく退院しました。
あとは日にち薬です。
母ももう74歳。
身体を労わり、いつまでも元気でいてほしいものです。
そんなわけで…
行ける時は病院に行ったりしていたので
先週 予定していたワークショップを
キャンセルさせていただきました。
お申込み下さった方々、
勝手して申し訳ありませんでした。
オーダ頂いていたものの製作も
なかなか捗らず、長くお待たせしてしまいましたが、
一部お渡しのご都合が合わない方を除いては
なんとかオーダー主さまの元へお届けできました。
お作りさせて頂いたもの少し
ご紹介させて下さいね。
3匹の小型犬がいらっしゃるカフェのオーナー様から、
ワンちゃんのリードをオーダー頂きました。

カラフル可愛くパッチしてみました。
強度を求められるものなので
しっかりした縫い付けに気をつけました。
お散歩楽しんでもらえてるかな〜(^。^)
この前のイベント出店の際に並べていた
がまぐちポシェット。
違う生地で作ってほしいな〜ということで、
ご希望の生地をお聞きして、作らせて頂きました。

必要なものだけささっと入れて
ハンズフリーでお出掛け楽しんでほしいな〜(*^^*)
娘さんとママのお揃い
ワイヤー入りペンケース。
ご希望の生地で作らせていただきました。

同じ生地で、サイズ違いで作れるのも
ハンドメイドならでは。
ワイヤー入りだから
ガバッと開いて出し入れラクラク。
使いやすいです。
もうすぐ新学期。
いっぱい使ってもらえますように。
オーダー品の後編
またご紹介しますね。
Posted by mizutama* at
01:07
│Comments(0)
2016年07月31日
ワークショップ「あずま袋を作りましょう♪」
持ってはいながら
出番が少なかったMYカゴバッグ。
中袋が付いてないタイプのものだったので
マチ付きあずま袋を作ってバッグにin(^^)

中身が丸見えにならないし、
こぼれ防止にもなるし、
袋に入れたまま違うバッグへの入れ替えもラクラク〜♪
なんといっても、ちらっとみえる結びめが可愛い〜のです(*^^*)
このバッグ 出番が増えて
この夏は一緒に
出掛けることが多くなりました(≧∇≦)
自分用に作ったんですが、
これって手縫いでも簡単に作れるよね〜!ってことで、
ワークショップ決定です〜(^-^)/
時間の関係上、周りの端の始末は
こちらの方でミシン縫いして
お持ちしますね。
お好きな生地を選んで頂けるように
多めに準備していきたいなーと
ただいま縫い縫い中です(^^)

袋状態になったら、
お好みでマチ付きにしてもらったり…

タグやモチーフをつけても頂けますよ。
写真では見にくいのですが、
スナップボタン付きですので
入れ口がパチンと閉じられます(^^)

可愛く便利なあずま袋♡
カゴバッグにinして中袋として…。
薄め、柔らかめの生地で
小さくコンパクトにたためますので、
バッグの中でも場所をとらず携帯できます。
荷物が増えた時のサブバッグとしても
大活躍ですよ〜
*〜ご案内〜*
日時: 8月19日(金)13時〜15時
場所: カフェ「ふぁみーゆ」
高島市安曇川町四津川642
定員: 6名(要予約)
参加費: 2200円(ケーキ&飲み物付き)
お申込み: ふぁみーゆ(0740-34-0324)
*材料、道具はこちらで準備します。
近々ふぁみーゆさんのFBにてご案内をアップして頂けますので、参加を希望して頂けます方は、告知後お申込み下さい。
あなたもこの日は手芸女子♡
ワイワイ楽しく一緒に作ってみませんか〜?
お申込みお待ちしております(^-^)/
出番が少なかったMYカゴバッグ。
中袋が付いてないタイプのものだったので
マチ付きあずま袋を作ってバッグにin(^^)

中身が丸見えにならないし、
こぼれ防止にもなるし、
袋に入れたまま違うバッグへの入れ替えもラクラク〜♪
なんといっても、ちらっとみえる結びめが可愛い〜のです(*^^*)
このバッグ 出番が増えて
この夏は一緒に
出掛けることが多くなりました(≧∇≦)
自分用に作ったんですが、
これって手縫いでも簡単に作れるよね〜!ってことで、
ワークショップ決定です〜(^-^)/
時間の関係上、周りの端の始末は
こちらの方でミシン縫いして
お持ちしますね。
お好きな生地を選んで頂けるように
多めに準備していきたいなーと
ただいま縫い縫い中です(^^)

袋状態になったら、
お好みでマチ付きにしてもらったり…

タグやモチーフをつけても頂けますよ。
写真では見にくいのですが、
スナップボタン付きですので
入れ口がパチンと閉じられます(^^)

可愛く便利なあずま袋♡
カゴバッグにinして中袋として…。
薄め、柔らかめの生地で
小さくコンパクトにたためますので、
バッグの中でも場所をとらず携帯できます。
荷物が増えた時のサブバッグとしても
大活躍ですよ〜
*〜ご案内〜*
日時: 8月19日(金)13時〜15時
場所: カフェ「ふぁみーゆ」
高島市安曇川町四津川642
定員: 6名(要予約)
参加費: 2200円(ケーキ&飲み物付き)
お申込み: ふぁみーゆ(0740-34-0324)
*材料、道具はこちらで準備します。
近々ふぁみーゆさんのFBにてご案内をアップして頂けますので、参加を希望して頂けます方は、告知後お申込み下さい。
あなたもこの日は手芸女子♡
ワイワイ楽しく一緒に作ってみませんか〜?
お申込みお待ちしております(^-^)/
Posted by mizutama* at
19:01
│Comments(0)