2012年03月12日
あんな話こんな話
うぅ・・寒い・・
3月も半ばになろうとしてるのに
真冬に逆戻りしたよう・・
もうこれで最後の雪にしてほしいものです。
少し前の話になりますが・・
3月1日。かなが高校を卒業。
あっという間に過ぎてしまったように思えるけど、
いろーんな思い出が詰まった3年間だったようで・・。
卒業式は・・・
涙、涙・・というより
笑顔の子が多かったのが印象的。
期待と不安を胸に、次のステップへ。
頑張れ。応援してるぞー!
そんなかな、先月、運転免許を取得
教習所で卒検に合格できたんだから
技能はOKのはずなんだけど、
しばらく乗ってないと感覚が薄れるらしく・・。
時間のある時は、横に乗って
一緒に運転練習です
まだひとりで運転しても
安心できるレベルに達してるとは思えないので
もっと練習してからでないと乗せられないわ・・
免許取りたてさんの事故、よく耳にするし・・。
信じてないわけじゃないけど
やっぱり親は心配なのよ
私の両親もこんなふうに心配してたのかなぁ。
そして・・・
日本中を悲しみにつつんだ
あの大震災から1年。
まだまだ復興への道のりは遠いようです。
東北のあの美しい自然と、人々の穏やかな生活が戻りますように・・と願うばかりです。
私ができることといえば
募金をするとか、東北のものを購入するとかしかできないけど
復興につながる後押しになれば・・と思います。
自分の力はほんとに微力だけど、継続していくことが大事ですよね。
なんだかんだ言いながらも
日々、家族が元気で
普通の生活ができていることに感謝を忘れず
頑張らなくては・・と思います。
一日、一日を大切にして・・。

3月も半ばになろうとしてるのに
真冬に逆戻りしたよう・・
もうこれで最後の雪にしてほしいものです。
少し前の話になりますが・・
3月1日。かなが高校を卒業。
あっという間に過ぎてしまったように思えるけど、
いろーんな思い出が詰まった3年間だったようで・・。
卒業式は・・・
涙、涙・・というより
笑顔の子が多かったのが印象的。
期待と不安を胸に、次のステップへ。
頑張れ。応援してるぞー!
そんなかな、先月、運転免許を取得

教習所で卒検に合格できたんだから
技能はOKのはずなんだけど、
しばらく乗ってないと感覚が薄れるらしく・・。
時間のある時は、横に乗って
一緒に運転練習です

まだひとりで運転しても
安心できるレベルに達してるとは思えないので
もっと練習してからでないと乗せられないわ・・

免許取りたてさんの事故、よく耳にするし・・。
信じてないわけじゃないけど
やっぱり親は心配なのよ

私の両親もこんなふうに心配してたのかなぁ。
そして・・・
日本中を悲しみにつつんだ
あの大震災から1年。
まだまだ復興への道のりは遠いようです。
東北のあの美しい自然と、人々の穏やかな生活が戻りますように・・と願うばかりです。
私ができることといえば
募金をするとか、東北のものを購入するとかしかできないけど
復興につながる後押しになれば・・と思います。
自分の力はほんとに微力だけど、継続していくことが大事ですよね。
なんだかんだ言いながらも
日々、家族が元気で
普通の生活ができていることに感謝を忘れず
頑張らなくては・・と思います。
一日、一日を大切にして・・。
Posted by mizutama* at
22:58
│Comments(0)
2012年03月08日
茶系ポーチ3人娘
アップできるハンドメイドネタもなく
食ネタばっかりでつないできましたブログでしたが
ここでやぁっとの ご紹介です
どれも茶系のファスナーポーチですが
大きさも、形も違う3人娘。
まずは、
ソレイアードを使って
シックに大人な雰囲気で・・。

そして、
レースモチーフをプラスして
ナチュラル風・・。

可愛すぎないプリント地を
色合いをみながら
組み合わせてパッチ。
茶色のバイアスでひきしめて・・。

そしてそして・・忘れ去られたかもしれない(?)
制作途中のコレ。
中間報告です~。

完成まではまだまだかかりそうだけど
進行してますよ~^^
食ネタばっかりでつないできましたブログでしたが

ここでやぁっとの ご紹介です

どれも茶系のファスナーポーチですが
大きさも、形も違う3人娘。
まずは、
ソレイアードを使って
シックに大人な雰囲気で・・。

そして、
レースモチーフをプラスして
ナチュラル風・・。

可愛すぎないプリント地を
色合いをみながら
組み合わせてパッチ。
茶色のバイアスでひきしめて・・。

そしてそして・・忘れ去られたかもしれない(?)
制作途中のコレ。
中間報告です~。

完成まではまだまだかかりそうだけど
進行してますよ~^^
Posted by mizutama* at
17:41
│Comments(0)
2012年03月06日
イングリッシュマフィン・バリエ
ウチのみんなは、超熟イングリッシュマフィンが大好き。
小林聡美サンのCMでおなじみのアレです。
ざっくりと手で2つに割って、こんがりトースト。
カリッと香ばしくて、それでいてもっちり・・。
いろんなアレンジして、美味しく頂いてます
ただいまCM中の ポーチドエッグのせ
とっても美味しそうだったのでウチでも作ってみました

キャベツとベーコンを炒めて、
(今回はカレー味に・・)
その上にポーチドエッグをのせて・・。
(いい形にするのがなかなか難しいのだ
)
たまごの黄身がとろーり!
お上品にフォークでなんて言ってられません
直接かぶりつくのが正解!
食材は似てるけど
形を変えたら、
また違って美味しいよ。

キャベツとウインナーを炒めて、
スクランブルエッグのせ

こちらは
夕食の残りのポテトサラダを
のせただけの
手抜きメニュー
カロリーが気になるけど
甘い系も美味しいよ

焼いたバナナの上に
チョコレートソースを
たっぷりかけて・・。

つぶあんとホイップクリームのコラボ。
このコンビは最強!
あんこ好きにはたまらないわ・・
春のキャンペーン。
今年は、「シリコンスチーマー」

もっちろん
応募シール集めてます。
あとひといき
わっせ、わっせ!
今度は何をのせてみよっかな~?
小林聡美サンのCMでおなじみのアレです。
ざっくりと手で2つに割って、こんがりトースト。
カリッと香ばしくて、それでいてもっちり・・。
いろんなアレンジして、美味しく頂いてます

ただいまCM中の ポーチドエッグのせ

とっても美味しそうだったのでウチでも作ってみました


キャベツとベーコンを炒めて、
(今回はカレー味に・・)
その上にポーチドエッグをのせて・・。
(いい形にするのがなかなか難しいのだ

たまごの黄身がとろーり!
お上品にフォークでなんて言ってられません

直接かぶりつくのが正解!
食材は似てるけど
形を変えたら、
また違って美味しいよ。

キャベツとウインナーを炒めて、
スクランブルエッグのせ


こちらは
夕食の残りのポテトサラダを
のせただけの
手抜きメニュー

カロリーが気になるけど
甘い系も美味しいよ


焼いたバナナの上に
チョコレートソースを
たっぷりかけて・・。

つぶあんとホイップクリームのコラボ。
このコンビは最強!
あんこ好きにはたまらないわ・・

春のキャンペーン。

今年は、「シリコンスチーマー」

もっちろん
応募シール集めてます。
あとひといき

わっせ、わっせ!
今度は何をのせてみよっかな~?
Posted by mizutama* at
18:10
│Comments(2)
2012年03月04日
おひなまつり♪
おひな様出さんとなぁ・・
・・気がつけばもう2週間前・・。
出してもすぐに片付けんとあかんしなぁ・・。
結構、時間がかかるし・・
部屋も今、洗濯物干しで占領されてるしなぁ・・。
今年はカンニンしてもらおう・・
・・と、なんとも自分に都合のいい理由を並べあげ
今年は出さずじまい。
正確に言えば、理由はただひとつ。
私がズボラなだけなんですけどね
夕方まで出掛けてて、ちゃちゃっとしか作れなかったので
ちょっと寂しい我が家の食卓。

そこに華をそえてくれたのが
Nico*niCo*さんのおひなまつりケーキ。
わぁおー!かわいい♪
そして優しい~♪
まわりのクリームは
いちごの入ったほんのりピンク色。
さくらぼんちゃんのケーキは
いつも美味しいね
来年は早めに飾ります。 たぶん・・
いえいえ、きっと
・・気がつけばもう2週間前・・。
出してもすぐに片付けんとあかんしなぁ・・。
結構、時間がかかるし・・

部屋も今、洗濯物干しで占領されてるしなぁ・・。
今年はカンニンしてもらおう・・

・・と、なんとも自分に都合のいい理由を並べあげ
今年は出さずじまい。
正確に言えば、理由はただひとつ。
私がズボラなだけなんですけどね

夕方まで出掛けてて、ちゃちゃっとしか作れなかったので
ちょっと寂しい我が家の食卓。

そこに華をそえてくれたのが
Nico*niCo*さんのおひなまつりケーキ。

わぁおー!かわいい♪
そして優しい~♪
まわりのクリームは
いちごの入ったほんのりピンク色。
さくらぼんちゃんのケーキは
いつも美味しいね

来年は早めに飾ります。 たぶん・・
いえいえ、きっと

Posted by mizutama* at
01:15
│Comments(0)