この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月31日

2013年ありがとう

あっという間の1年と感じつつ、 
振り返るとそこには沢山の出来事があり・・。

ダメダメなエピソードも数しれずicon10
思わず、なかった事にしたい思い出や、
反対にずっと忘れたくないって思える  
楽しい出来事も沢山あって・・。


年を重ねるごとにどんどん臆病になって
不安ゆえに躊躇し行動に移せない自分。
若い頃はもう少しチャレンジ精神みたいなものは
持っていたはずなのに・・

当たって砕けろ!的な考えはできない小心者。
自分からバンバンいけないタイプです。
失敗してひきずってそれがトラウマになって
しまうのがこわくて・・・。

じっくりよーく考えて行動に移す派。
慎重派(!?)って言ってしまえば聞こえはいいけど
考えて考えて結局失敗を恐れて引いてしまうことも多く、
それは時としてチャンスを逃してしまったり
あとになって、いけばよかったなんて
後悔してしまうこともあるんですよね。

何も考えなさすぎは困りものだけど、
今だ!の直感を信じて
行動を起こすことも大事だなって思うようになりました。
少しは前向きな私になれてる証かしら・・・


私にはハンディを持った娘がいます。
今までは時間や気持ちの余裕の中で
できたものがたまってきたら
イベントで出したりとのんびりペースでした。

でもだんだんと
娘のことを一番に!はかわらないけど
その範囲内の中でももっと頑張れるんじゃないか・・
楽しめるんじゃないかと思うようになりました。

もっと頑張りたい気持ちはあるのに
マイナス思考が邪魔をして
思い通りに進めず、
なりたい自分になれないもどかしさ。
もやもやの中で悩んでいた時も・・・。

年のせいにしたり、
娘をかかえてできる事ってたかがしれてる
なんて思ったり・・
楽しんじゃいけないんじゃないか・・とさえ思ってしまうことも・・

でもそうじゃないんですよね。
それじゃ娘にしかられますね。
お母さんが元気でいきいき頑張ってる姿を
喜んでくれるはず。

おかげさまで娘の体調も落ち着いていて
元気に通所している時間は割りきって
ハンドメイドを楽しんだり、リフレッシュさせてもらってます。


なんとか、もやもやの世界から出口を見いだせて
11月、12月と初めて高島をとび出してのイベント出店。

私の作ったモノたちを見ていただき、手とっていただけました。
そして、新しいお出会いができたり、オーダーいただいたりと
ハンドメイドを通して世界が広がっていく楽しさを感じました。



わたしの手からうまれたモノたち・・

連れて帰っていただいた方の元で
毎日を楽しくするお手伝いができているかしら・・・



私のハンドメイド生活は
娘の、家族の健康の上に成り立っていることですから
今年もおだやかに1年過ごせた事に感謝。
大好きなハンドメイドを生活の一部として楽しめる
幸せをかみしめています。

来年もそんな環境に私がいれたら
できる範囲の中で、来年はも少し活動の幅を広げていきたいな~
それは娘の体調次第だし、
イベント出店の時には主人に娘をみてもらってでないと
行けないという制限はあるけど・・・。

また他にもいろんな事に目を向けて
チャレンジしていきたいなって思います^^

矢印を前に向けて、そして上にも向けて
私らしく、これからも一歩一歩大切に。

来年も出会い、つながりが広がりますように
そして、そのつながりを深めていけますように・・


2013年 ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします^^
みなさま、良いお年をお迎えくださいね。

1年の締めくくりとして今日はマジメにつらつらと語っちゃいましたkao08
たまにはこんな一面もねicon10(笑)
  


Posted by mizutama* at 01:33Comments(0)