2014年05月14日
ラミネートでギャザーポーチ♪
ラミネート加工の生地って・・・
防水性があるし、汚れたらさっと拭けるし、
布端がほつれないから始末はいらないし・・・で
いいところいっぱいあるけど、
ミシンで縫いにくいのが難。
滑りが悪くスムーズに進んでくれないんですよね。
テフロン押えなるものがあるみたいだけど買うまでもいかないし
滑りをよくするのにシリコン性(!?)の塗るものが
あるらしいけどそれも買うまでもない。
せいぜい、薄い紙を一緒に縫い込む方法でやったことはあるけど
それもあんまりうまくいかないから、
必要に駆られない限り、敬遠してきたラミネート。
で・す・が・・・
ソフトでしなやかで普通に縫えるラミネート生地に出会えたので
せっかくだから通常のラミネでは難しい、
ギャザー使いのファスナーポーチ作ってみました^^

ドイリー風のモチーフレースでプラスして
ちらっとアクセント。
花柄とぷっくりな丸みがガーリーでしょ
そして・・・
ポーチの傍らにちらっと写ってる
あじさいのドライフラワーをクローズアップ

ちょっと語らせてくださ~い^^
よく行く洋服屋さんが新店舗をオープンされて行った時、
お祝いに贈られてきたお花がレジ横にずらーり
レジを済ませた私に、お店の方が
「このまま置いといても枯れてしまうから
よかったら持って帰って」って言ってくれたので
その中のこんもり丸いあじさいをいただきました^^
生のあじさいはしばらく花瓶に入れて楽しみ、
ドライにすべく、序々に水を減らしていきました。
・・・というか、ほとんど何もしてないんですけどね
だんだんとカラカラにドライになってきてくれてイイ感じに・・・^^
きれいなカタチに開いてはないけど、
しおれてないだけよしとしよう!
さらなる付加価値で
嬉しいおすそわけいただいたな~^^♪
また作品の写真のかたすみにそっと写ってるかも・・・。
防水性があるし、汚れたらさっと拭けるし、
布端がほつれないから始末はいらないし・・・で
いいところいっぱいあるけど、
ミシンで縫いにくいのが難。
滑りが悪くスムーズに進んでくれないんですよね。
テフロン押えなるものがあるみたいだけど買うまでもいかないし
滑りをよくするのにシリコン性(!?)の塗るものが
あるらしいけどそれも買うまでもない。
せいぜい、薄い紙を一緒に縫い込む方法でやったことはあるけど
それもあんまりうまくいかないから、
必要に駆られない限り、敬遠してきたラミネート。
で・す・が・・・

ソフトでしなやかで普通に縫えるラミネート生地に出会えたので
せっかくだから通常のラミネでは難しい、
ギャザー使いのファスナーポーチ作ってみました^^

ドイリー風のモチーフレースでプラスして
ちらっとアクセント。
花柄とぷっくりな丸みがガーリーでしょ

そして・・・
ポーチの傍らにちらっと写ってる
あじさいのドライフラワーをクローズアップ


ちょっと語らせてくださ~い^^
よく行く洋服屋さんが新店舗をオープンされて行った時、
お祝いに贈られてきたお花がレジ横にずらーり

レジを済ませた私に、お店の方が
「このまま置いといても枯れてしまうから
よかったら持って帰って」って言ってくれたので
その中のこんもり丸いあじさいをいただきました^^
生のあじさいはしばらく花瓶に入れて楽しみ、
ドライにすべく、序々に水を減らしていきました。
・・・というか、ほとんど何もしてないんですけどね

だんだんとカラカラにドライになってきてくれてイイ感じに・・・^^
きれいなカタチに開いてはないけど、
しおれてないだけよしとしよう!

さらなる付加価値で
嬉しいおすそわけいただいたな~^^♪
また作品の写真のかたすみにそっと写ってるかも・・・。
Posted by mizutama* at
18:05
│Comments(0)