2011年01月24日
ふくさはFUKUSA
結婚式で祝儀袋を包む「ふくさ」
ふくさって・・・
紫や赤、エンジ色などが多く、素材もちりめんやシルクでできてるものが
一般的ですよね。
なんとも「和」のイメージです。
お着物なら合うけど、洋装の時はなんかしっくりいきませんよね。
何か決まりごとでもあるのかなぁ・・
洋装にも合いそうな違う素材のものって、
ありそうであんまりないように思います。
だったら手作り大作戦
お祝いごとに合う華やかなイメージになるように、
つるんと光沢のあるサテンを使ってみました
サテンって私、使ったことないかも・・
たんばりんずの手作りものに、サテンは縁遠い存在のようです。
レースやお花のモチーフ、リボンなどをいっぱい使って、
華やかさ、可愛らしさを出してみました
ちょっとぶりぶり感も感じつつ、こんなのできました
ふくさというより、FUKUSAです。

開くとこんな感じ・・

普段使わないサテン・・とあって、
たんばりんず的要素が、あるようなないような・・・
リネンを使ってナチュラルな感じのFUKUSAもいいかもね
ふくさって・・・
紫や赤、エンジ色などが多く、素材もちりめんやシルクでできてるものが
一般的ですよね。
なんとも「和」のイメージです。
お着物なら合うけど、洋装の時はなんかしっくりいきませんよね。
何か決まりごとでもあるのかなぁ・・
洋装にも合いそうな違う素材のものって、
ありそうであんまりないように思います。
だったら手作り大作戦

お祝いごとに合う華やかなイメージになるように、
つるんと光沢のあるサテンを使ってみました

サテンって私、使ったことないかも・・
たんばりんずの手作りものに、サテンは縁遠い存在のようです。
レースやお花のモチーフ、リボンなどをいっぱい使って、
華やかさ、可愛らしさを出してみました

ちょっとぶりぶり感も感じつつ、こんなのできました

ふくさというより、FUKUSAです。

開くとこんな感じ・・

普段使わないサテン・・とあって、
たんばりんず的要素が、あるようなないような・・・
リネンを使ってナチュラルな感じのFUKUSAもいいかもね

Posted by mizutama* at 16:32│Comments(0)
│手作り