2012年08月09日

びわこ大花火大会比叡山にて

   昨日は、びわ湖大花火大会でしたね。
  
   独身時代は、よく会社終わりに即行観に行ったなぁkao07

   子どもがまだ小さかった頃も浜大津の打ち上げ場所近くで観たことがあって
   それはそれは見事でとってもキレイでした・・icon12

   でもでも・・その帰り京阪の車内が混みすぎてて
   えーらい目に遭ったことがあって
   それがトラウマになって以来ずっと
   行くもんじゃない、テレビでみるもの
   となってました。  1週間前までは・・・

   8日が近づくにつれ、花火大会ムードが高まってくると、
   だんだんとまりりんに観せたいなっていう気持ちがムクムクと湧いてきて・・
   
   よーし、今年は行ってみよう!
  
   どこで観る?車は置ける?
   出来るだけ近くで観たいけど、
   早い時間ならまだしも、夕方なんて交通規制がかかって絶対ムリだな・・

   ・・・と
   ネットで穴場スポットを検索。
   
   競艇場が無料開放されてるらしい!あそこならキレイにみえるだろうな~。
   それと、比叡山も穴場らしい・・    と頭に置いて・・。

   そして昨日・・

   娘たちは友達と花火大会へ。
   まりりんと私は夕方出発。
   大津に向うほど車は混んではいたけど止まることはなく
   なんとか大津京駅で会社帰りの主人と合流。

   駅前はたくさんの人で溢れかえり、たぶん競艇場に流れこむんだろうなーと思ったら
   ムリkao11 ましてや車の置ける場所はないだろうと断念・・

   でっ、もうひとつのチェックポイントである比叡山へ。

   穴場スポットと謳ってたわりにはすごい車で
   いくつか駐車場はあるもののどこも満杯。
   どうにかこうにか駐車して、びわこが見下ろせる場所に到着icon16
   ひとまずホッとしたけど
   打ち上げが始まったと同時に、この場所は失敗だったと気づくkao12
   山頂だとよかったんだろうけど・・・
   遠いし、木が邪魔で半分しか観えず
   そのうえ人が多くて車いすのまりりんはもっと観づらい・・。
   かろうじて、大きく打ち上がった花火が時々観えるくらいkao03
   
   そんな場所だったけど
   大きく見事な花火が上がると
   同じくその場で観ていた人達から歓声が・・
   クライマックスの連打が終わると大きな拍手iconN04
   
   やっぱり日本人やねーiconN36


   てなわけで・・残念ながら
   お見せできるような写真がないので
   びわこホール近くで観てたという
   みきが撮った写真を拝借kao08

   びわこ大花火大会比叡山にて

   びわこ大花火大会比叡山にて

   びわこ大花火大会比叡山にて
   
   来年は絶対リベンジした~いkao08
   
   

   
   
   

   
   

 
   
   
   
   
   

   
   

同じカテゴリー(今日のひとコマ)の記事画像
お久しぶりです(^^)
旅日記後編
旅日記前編
びわ湖テラスへ。
ゆったり大人旅へ♪
久しぶり~のハンドメイド時間^^
同じカテゴリー(今日のひとコマ)の記事
 台風一過  (2017-10-24 00:55)
 お久しぶりです(^^) (2017-08-28 11:44)
 旅日記後編 (2016-09-16 02:27)
 旅日記前編 (2016-09-13 01:58)
 びわ湖テラスへ。 (2016-09-07 00:54)
 お久しぶりの更新です (2016-07-30 23:18)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。