2013年07月19日
スッキリ♪
「いつか、時間があったらやろう・・」
・・・と思ってることは、結局
いつまで経ってもやらないことが多い。(私の場合
)
そう思いかけてから、かれこれ2ヵ月は経っていると思う。
そんな自分のいい加減さもよくわかってるワタシ
だから今日は絶対するって決めた
いつだって、「今でしょ!」なのだ。
それは、障子の張り替え。
こんなでした・・・和室の障子。

ちっちゃい子どもはいないのになんで? でしょ?
この穴はたしか、洗濯物を部屋干ししてて
移動の時にピンチハンガーの角がぶつかって空いた穴や
その他もろもろ
今、障子紙っていろんな種類があって
アイロンで張るものとかも・・・
ワタシは従来からの張り方で。
一般的なものより強さが4倍でUVカット加工のものをチョイス。
古い障子をはがして
桟をきれいにして・・
のりを塗ってくるくると紙をのせてっと。
最後はカッターで余分な紙を切って・・・
じゃん!

きれいに張れたでしょ
スッキリして気持ちいいな。
なんか地味な写真ばっかりだー
・・・と言われないうちに

ほら、
障子を開けたら
ピンクのミリオンベルが癒しをくれてます^^
・・・と思ってることは、結局
いつまで経ってもやらないことが多い。(私の場合

そう思いかけてから、かれこれ2ヵ月は経っていると思う。
そんな自分のいい加減さもよくわかってるワタシ

だから今日は絶対するって決めた

いつだって、「今でしょ!」なのだ。
それは、障子の張り替え。
こんなでした・・・和室の障子。
ちっちゃい子どもはいないのになんで? でしょ?
この穴はたしか、洗濯物を部屋干ししてて
移動の時にピンチハンガーの角がぶつかって空いた穴や
その他もろもろ

今、障子紙っていろんな種類があって
アイロンで張るものとかも・・・
ワタシは従来からの張り方で。
一般的なものより強さが4倍でUVカット加工のものをチョイス。
古い障子をはがして
桟をきれいにして・・
のりを塗ってくるくると紙をのせてっと。
最後はカッターで余分な紙を切って・・・

じゃん!
きれいに張れたでしょ

スッキリして気持ちいいな。
なんか地味な写真ばっかりだー

・・・と言われないうちに

ほら、
障子を開けたら
ピンクのミリオンベルが癒しをくれてます^^
Posted by mizutama* at 22:08│Comments(0)
│今日のひとコマ